こんにちは、風呂巫女です。
皆さんは初めてのキャンプはどこでしたか?
私は本栖湖にある、洪庵キャンプ場でした。
初めてのキャンプ場選びは、キャンプデビューにおいて最も重要です。
どこでデビューするかで、まるっとキャンプ人生が変わります。
私は洪庵キャンプ場でデビューしていなかったら、おそらくこんなキャンプツーリング狂にならなかったでしょう。
今回はキャンプ人生を左右する「初めてのキャンプ場の選び方」をご紹介します。
シンプル、一つまみのロマンをモットーにキャンプしたりバイクいじったりするレズビアンのブログ
こんにちは、風呂巫女です。
皆さんは初めてのキャンプはどこでしたか?
私は本栖湖にある、洪庵キャンプ場でした。
初めてのキャンプ場選びは、キャンプデビューにおいて最も重要です。
どこでデビューするかで、まるっとキャンプ人生が変わります。
私は洪庵キャンプ場でデビューしていなかったら、おそらくこんなキャンプツーリング狂にならなかったでしょう。
今回はキャンプ人生を左右する「初めてのキャンプ場の選び方」をご紹介します。
ないと困るけどあると嵩張るアイテム、それはタオルだと私は思います。
温泉入るときにないと地味に困りますよね。必要になるたびに現地調達するのももったいない話です
そこで、私は布ごよみの手ぬぐいタオルを使ってます。
こいつ、思った以上に使える子です。キャンプだけでなく、普通のツーリングにも持っていってます。
今回はそんな手ぬぐいタオルが使える理由を解説していきます。
手ぬぐいタオルは普通のタオルよりも隙間が多めにゆるーく編まれています。
そのおかげで水分を含みやすく、通気性もいいので乾くのも超早いです。
普通のスポーツタオルサイズの手ぬぐいタオルで、全身余裕で拭けるくらいには吸水性が良いですし、濡れてしまっても絞りさえすれば吸水性がかなり戻ります。
乾かすときはバイクの荷物にくくりつけて走ってればOKです。気がつくとからからに乾いてます。
手ぬぐいタオルは他のタオルと比べてぺらぺらです。
全く嵩張りません。荷物の省スペース化したい人にはこれ以上ないくらいぴったりでしょう。
荷物の隙間にひょいと放り込んでおけます。私はいつもツーリングの荷物に絶対忍ばせますね。
また、ぺらぺらのためさっと洗いやすいです。洗ったら絞って干しておけば、一晩たてば乾いてます。
タオルだとこうはいかないんですよね。水吸うと重いし、絞っても全然水が切れないですし。
さっと洗って乾かしてしまえば清潔ですから、旅向きといえるでしょう
手ぬぐいタオルはいろんな柄があります。私はアヒル柄が一番お気に入りです。
そのため、その辺にさっと置いておいても、他の人と被りにくいため見つけやすいです。
銭湯で物置に置くと地味に助かります。銭湯で販売してるタオルだとこうはいかないんですよね。
キャンプやツーリングのメインギアにはならないものの、あると便利。それが手ぬぐいタオルです。
手ぬぐいタオル、買うなら綿100%をおすすめします。乾きが良いです。
こんにちは、風呂巫女です。今回はrebel250が修理中なのと彼女が原付で同行するとのことだったので、フォーゲルで休暇村伊良湖キャンプ場に行ってきました。
なので、今回は休暇村伊良湖キャンプ場についてレビューしていきます。