こんにちは、風呂巫女です。
皆さんはキャンプツーリングで寝袋の下に敷くもの、何使ってますか?
私は一時期寝心地を求めてコットを使ってました。


バイクに積めるコットというと、だいたいサーマレストのウルトラライトコットかヘリノックスのライトコットになるかと思います。
サーマレストのコットはとにかく小さくて良いです。ヘリノックスの方はコンパクトさと拡張性の両立が最高ですね。
しかし、どちらにも難点が一つ。……高いんですよね。
参考までにヘリノックスのライトコットは定価31200円です。財布の軽量化が促進されまうやんけ。
なんとかならないかとAmazonをさまよい、私は一つのコットにたどり着きました。

moonlenceのコットです。お値段8999円。安い。
ヘリノックスのコットの3分の1以下の値段ということであまり期待せずに買いましたが、思いのほかキャンプツーリングで使えたのでレビューさせていただきます。
moonlenceのコットのレビュー①軽い、小さい
moonlenceのコットの重量は2キロ前後となっています。安いコットとしては軽い部類に入ります。余裕で片手で持てます。

大きさはこんな感じです。折りたたみチェア以上テント以下の大きさという感じでしょうか。荷物の隙間に入れるには大きいですが、普通にキャンプツーリングで積載はできる大きさですね。
moonlenceのコットのレビュー②値段の差額は組み立ての手間で支払え
moonlenceのコット、組み立てにあたって留意すべきことが一つあります。「躊躇うな」です。
moonlenceのコットはベッド部分の布のスリーブに二本の棒を通し、そして二本の棒の間に足をはめ込む構造となっています。

最後の足をはめ込む行程が非常にコツがいるんですよね。全体重をかけてひん曲げる必要があります。折れるんじゃないかとヒヤヒヤしますが、案外丈夫なので平気です。安いから仕方ない。思いっきりいきましょう。

また、元になったヘリノックスのコットと違う点は足の数です。こっちのほうが元の物より一つ多いです。恐らく強度を確保するために足を増やさざるを得なかったのでしょう。安いゆえまあ妥当です。
moonlenceのコットレビュー③寝心地は最高
moonlenceのコット、安いんで寝心地はあまり期待してませんでしたが、正直かなりいいです。
生地の張りはぴんっとしていて、しっかり支えてくれ、嫌な沈み込みがないです。
寝返りはさすがにうてませんが、仰向けから横向きになるくらいはできます。
地面からの湿気や熱がこないので、普段キャンプで浅い睡眠しか取れない私もすやすやでした。正直この寝心地を知ると、銀マットに戻れません。

ただし、注意も必要です。上下の端の一点に力かけすぎると、足が外れます。なるべく均一になるよう乗りましょう。
moonlenceのコットのレビュー④なんか青い塗料がつく
このコットを使ってしばらく経ち、組み立ての時にふと気づきました。「手、うっすら青くね?」
細かい粉状の乾いた塗料がうっすら手についてました。安い所以ですので諦めましょう。払えば落ちる程度なので。
moonlenceのコットは安いし、キャンプツーリングのコット導入の試しにアリ
moonlenceのコットは細かい点での不満はいくつかあります。
しかし、この快適な寝心地を知ったらやめられませんし、何よりめっちゃ安いです。
キャンプツーリングでは睡眠の質が運転を左右し、下手すれば命に関わります。
キャンプツーリングすると全然疲れがとれないなあという方、試しにいかがでしょう
関連記事
結局キャプテンスタッグのアルミロールテーブルに戻るよねって話